医療保険は本当に必要?不要?


■医療保険が「絶対に必要」「絶対に不要」かはない。

■入院費用に備えるには現金を貯めるか、医療保険に加入するのかの二択。

「はたして医療保険って必要なのか??」と考えたことがあるのではないでしょうか?

結論から言って「絶対に入っておいた方が良い」「入らなくても良い」という明確な理由はありません。

なぜかと言うと、いつ病気なるのか、いつケガをするのか、いつ入院するのかは誰にも分からないことだからです。

実際に病気やけがで入院した時の入院費は・・・

■貯金を切り崩して支払う

■医療保険に入っておいてその支払いに充てる

のどちらかでです。

そこで医療保険が必要かどうかを考える前に公的な健康保険制度を知る必要があります。

要するに誰もが持っている健康保険証でどのようなサービスを受けられるかを知ることが重要ということです。

高額療養費制度

公的健康保険は基本的に治療費の3割の負担で治療を受けることが出来ます。

ですから風邪くらいであれば病院の窓口で1,000~2,000円位支払えば済みます。

ただ、これが高額になり100万円の治療費がかかったらどうなるでしょう?

100万円の3割ですから30万円を負担をしなければいけないのか?

実はそうではないです。

高額療養費制度」という制度があり、自己負担の上限が決まってます。

↓画像をクリックすると詳細が見れます。
高額療養費制度

↓収入によって自己負担額は変わります。
高額療養費制度の説明

一般的に「ウ」のところに該当する人が多いので「ウ」のところで解説します。

高額療養費制度の説明

前述したとおり100万円の治療費がかかった場合、3割負担だから30万円の自己負担ではなく下記のように自己負担は87,430円になります。

高額療養費制度の説明

この制度は保険適用の治療であれば全てあてはまります。

例えば保険適用の心臓バイパス手術は検査も含め、700万円近くかかります。

しかしこの高額療養費制度を使うと15万円程度の負担で済んでしまいます。

ちなみにこの高額療養費制度は1か月ごとの自己負担の上限です。

2ヶ月治療が続けば2倍になりますし、3ヶ月続けば3倍になります。

また4ヶ月目からは約半額になります。

要するに健康保険適用の治療であれば月々の自己負担が約10万円位で済みます。

この約10万円を病院に支払うのに、最初にお伝えしたように・・・

■貯金を切り崩して支払う

■医療保険に入っておいてその支払いに充てる

の二択になるということです。

健康保険の種類

高額療養費制度で自己負担の上限があると話しましたが、加入している健康保険の種類によっても変わってきます。

特にサラリーマンの方ですと大まかに分けて下記の健康保険があります。

■全国健康保険協会(通称:協会けんぽ)

■健康保険組合

健康保険組合の付加給付

健康保険組合に加入している人は前述の高額療養費以上のサービスを受けることが出来る場合があります。

健康保険組合には大企業が単独で持っている健康保険組合、同じ業種同士が集まってできた健康保険組合などがあります。

●大企業の健康保険組合
>>KDDI健康保険組合

>>三菱重工健康保険組合

●同じ業種同士の健康保険組合
>>関東ITソフトウェア健康保険組合

>>東京都情報サービス産業健康保険組合

など全国に1,000以上の健康保険組合があり、この健康保険組合の中には付加給付と言う独自のサービスを実施している健康保険組合があります。

付加給付の具体例

前にお伝えした高額療養費制度とは法律で決まった給付のことで(=法定給付)、協会けんぽでも健康保険組合でもどの健康保険でも受けられるサービスです。

それに対して、付加給付とは各健康保険組合が独自に設定している給付のことです。

例えば、関東ITソフトウェア健康保険組合を例に挙げてみますと・・・。

↓画像をクリックするとHPに移ります。
付加給付の説明

同一人が同一月に同一保険医療機関等(「入院」、「外来+調剤」)それぞれの自己負担額(但し高額療養費を除く額)から20,000円を控除した額。

とあります。

要するに20,000円以上かかった治療費は健康保険組合が負担してくれると言うことです。

ということは、この健康保険組合に入っている人は自己負担の上限が20,000円だけで済むということになります。

この自己負担の20,000円が健康保険組合によって金額が変わります。

20,000円~50,000円位のところが多いようです。

またこういった付加給付がない健康保険組合もあります。

ないと言うことは高額療養費が上限となります。

こういった制度もあるで、「医療保険は必要?不要?」と考える前に自分が加入している健康保険の種類を確認することが重要になります。

そして健康保険組合に加入していたらどういったサービスがあるのかを確認してみましょう。

とは言っても「自分が何の健康保険に加入しているのか分からない・・・」と言う方もいると思います。

その場合は健康保険証を見れば分かります。

■全国健康保険協会 ○○支部⇒協会けんぽ
(○○には地域。 例)東京支部 神奈川支部 など)

■〇〇健康保険組合⇒健康保険組合

健康保険組合に入っていたらホームページでそれぞれの付加給付などを調べることもできます。

その上で医療保険に入るかどうかを検討しましょう。

■高額療養費(健康保険組合の場合は付加給付も含め)があるからその位は貯金切り崩して賄おう。
医療保険に入らず浮いた分を将来の入院に備えて貯金する。

■とは言っても最低限くらいは医療保険に入っておこう。
医療保険に加入。

極論、上記の二択になる訳です。

医療保険は本当に入らなくていい??

「高額療養費制度があるから医療保険はいらないかな」

「よく調べてみたら健康保険組合に入っていて付加給付が充実しているから医療保険はまだいらないかな」

と思った人もいるかもしれません。

もちろん、そう思って医療保険に加入せず浮いた分を貯金しておくのも一つの選択肢です。

ただこの健康保険の制度も正直いつまで続くか分かりません。

なぜなら健康保険自体の財政が圧迫しているからです。

将来的に高額療養費制度や健康保険組合の付加給付が変更されるもしれません。

実際に平成27年1月から制度が変わり、一部の人の負担が増えています。

また多くの健康保険組合では月々の保険料が上がっています。

中には全ての健康保険組合を解散して健康保険を一本化する話も出ています。

「じゃ、その時に医療保険に入ろうかな~」

と思った人もいるかもしれません。

でもその時に持病があったり、治療歴があったりして医療保険に加入することが出来ないこともあり得ます。

また医療保険は性別と年齢で掛け金が決まるので、何歳で加入しても掛け金のトータルはほとんど同じです。

参考>>医療保険はいつ入るのがお得??

と考えると若いうちに(=健康なうちに)最低限でも医療保険に加入していおいても良いかもしれません。

管理人から一言

「まだ、医療保険はいらないかな~」と思う人は、まだ若い人が多いと思います。

でも年齢が上がると「そろそろ入らないとまずいかな・・・」と考え始める人が増えてきます。

なぜなら年齢が上がると「何かしら病気が見つかるかもしれない・・・」と不安に感じ始めるからです。

でも、医療保険はいつで入れるものではありません。

なぜなら、健康状態によっては医療保険に入れないこともあり得るので。

ということは健康だからこそ「医療保険に入ろうかな~」「まだ早いか」と選ぶことが出来ると言えます。

「いずれかは入るであろう」と思っているのであれば、若いうちに最低限でも入っておいても良いのではないでしょうか?

FPに相談

ここまで読んで医療保険を検討しようと思ったら専門のFPに相談するのがベストです。

医療保険は保険会社によって保障内容や掛け金が微妙に異なるので、資料請求しても自分で各保険会社の違いを見つけるのは至難の業ですから。

具体的に「医療保険を相談したい」という方はこちらからファイナンシャルプランナーに相談できます。
(*東京・神奈川・埼玉・千葉 限定)
↓↓↓

個人保険の問い合わせ



コメントは受け付けていません。